”介護”の本質に迫る!!

突然ですが皆さん・・

”介護”と聞いて、まず最初に何を想像しますか?

「高齢者の方の身の回りの”お世話”」「大変そうな仕事」

というのが一般的に連想されるのではないでしょうか?

たしかに、”お世話”するのも大切で、とても責任のある大変な仕事ではあります。

ですが”それ”だけではありません!今回は”介護”の本質に迫ってみましょう♪

講師としてお招きしたのは日本DT協会理事長 芹澤 隆子先生

芹沢先生と私達スタッフで輪を作り講習会スタート

先ずはDT(ダイバージョナルセラピー)の説明から入ります。

※DTの説明は過去のブログで上げているので、ここでは省きます( 一一)

その後は私達スタッフの”趣味”の話へ・・

色々でましたねぇ~w ”麻雀””園芸””手芸””折り紙””釣り”等々・・・

色々でたスタッフの趣味、これから入居者さんに繋げていきます。

入居者さんの趣味とスタッフの趣味が一致したら、一緒に楽しめますよね(*’ω’*)

まずは”一緒に楽しむ”事を重視する。これが入居者さんの”楽しみ”に繋がるわけですね♪

最後に芹沢先生は私達に教えてくれました。

「QOL(生活の質)を高める事も大事ですが、MOL(生活の意味)を考える事も大事です。」

私達”介護者”は入居者さんの”お世話”をしたり、自立できる”お手伝い”をするのが仕事です。

ですがこれからは”なんの為にお手伝いやお世話をするのか”を考えなければなりません。

入居者さんが”何を求めて””何を楽しみ”としているか

それを考え、寄り添いながら支援し、生きる事への”希望”を持ってもらう事・・・

これこそが”介護の本質”なのではないでしょうか?

「その人がその人らしく生きる」「老いは楽しむこと」と先生は言います。

入居者さんが生き生きとして”笑顔”で”希望”をもって過ごせるように

スタッフ一同!全力を尽くし寄り添っていきます( `ー´)ノ

 

芹沢先生、本日はお忙しいなか講習会を開いてくださり

誠にありがとうございました!