運動会(介護付きホーム)

のんびり村花岡運動会が行われました!!

本当は、10月に開催予定でしたが、施設内で風邪が流行ってしまいまして…

本日リベンジ、となりました😊

さぁ~、頑張りましょう!!

エイエイオー、と気合充分なみなさんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、開会式^^

立派な選手宣誓を、Kさんが行います。

 

 

 

 

 

 

正々堂々と戦います…

ではなく、

楽しむことと、写真うつりが大切なようですねぇ…(笑)

 

 

 

 

 

 

昨年は、同点優勝だったので、赤組、白組、それぞれの代表が

揃って優勝旗を返還します。

 

 

 

 

 

 

今年は、どちらのチームが、この立派な優勝旗を手にするのでしょうか???

まずはラジオ体操

 

 

 

 

 

 

そして、競技に突入です♪

まずは玉入れ

 

 

 

 

 

 

「イスから落ちないように気を付けて~」

「危ないよ~」

という、職員の声が聞こえます笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次はボール送り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、お菓子つかみ競争です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、素敵な笑顔!!!

 

こちらは、(フライング)モグモグタイムのようです。

 

 

 

 

 

 

 

最後は、職員も^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、張り切りすぎたK看護師の転倒事故があったとかなかったとか…笑

 

入居者の皆さんは、事故もなく、楽しく元気に最後の競技までを終えられました^^

そして、今年の結果は…

 

 

 

 

 

 

赤組…360点

白組…350点

…ということで、赤組(2階&4階前半組)優勝でした!!

優勝旗授与です^^

 

 

 

 

 

 

皆さん、本当にお疲れさまでした。

こちらは、競技後の、のんびりおやつタイム🍹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会は、皆さんがはりきって参加して下さる行事の一つです。

日頃は穏やかな入居者さんの、闘志みなぎる姿!今年も見させていただきました。

車イスやリクライニング式車イスから立ち上がりそうな勢いで、前のめりに競技に参加されたYさん、Sさん。

先を急ぐあまり、杖を突かずに、持って歩かれていたTさん。

玉入れで、職員が驚くほどの形相とパワーを見せてくれたNさん。

 

「また来年も頑張りましょうね~」という私に

「生きてたらね^^」と笑って言われたSさん

(大丈夫です、100歳での参加を目指して頑張りましょう!!)

「来年は、天国から応援しちょるかもよ」と言われたKさん

(確か昨年もそんなことを言われていたような…)

「いつもたくさんの準備をありがとう」と言われたTさん、Kさん

最後のあいさつで

「白組のために、こけるほど頑張ってくれてありがとうございました」と、K看護師さんへの感謝を伝えながら

思い出し笑いがこらえられなかったKさん。

 

職員も、本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。

ありがとうございました!!

また来年をお楽しみに!!