消防・避難訓練! (^^)>
6月25日、消防・避難訓練を行いました。

普段より、火事が起きないように心掛けていますが
再度、火事が起きた時の、職員の動きを確認です。


火事を想定し、応援スタッフへ連絡
迅速に初期消火

室内消火栓も

各階の職員へ、火元より遠ざけて、所定の安全な場所へ避難誘導の指示


火元より近い方々を、迅速に、的確に誘導開始


連絡機関へも、速やかに連絡

各階の、入居者様を安全地帯まで非難誘導。
点呼、安全確認後、訓練完了。

消防訓練後の振り返りでは

実際に訓練を通し行動する事で、見えてくる事が多く、気付き、改善へも繋がり

普段から、消化設備の確認、火元の原因になりそう物を、日頃から未然に対応等。
今後も継続して消防訓練を行い、職員個々の消防スキル向上を図り
いざという時に、動ける体制にしていきます。