備えあれば憂いなし(米川全体)

梅雨に入り全国的に災害規模の

大雨の報道が続いています。

海や山や川沿いだけでなく

住宅街でも油断はできません。

 

ここ米川も川を挟んで四方山に囲まれており

いつ何が起こるか他人事でありません。

のんびり村米川も他の施設同様

定期的に消防避難訓練を実施しています。

 

6月の中旬、消防署の方の立会いの下

消防避難訓練が行われました。

 

細かい事は決めず

本番に近い状態で始めます。

 

今回打合せしたのは初期消火は

失敗した!との設定のみ!

職員も実際にどのあたりが火事になるか

始まってみないとわかりません 💦

 

利用者様には

訓練があるとだけ伝えてあります。

なんだか職員の方が落ち着きがないかも 💦

などなど色々話をしていると・・・。

 

ジリジリジリッ~!

 

施設全体に警報のベルが響きわたります🔔

 

そうこうしていると

火災通報専用電話機に

消防署から電話もかかってきました📞

一人が電話対応している間に

別の職員が火災受信機を見て

火元は何処なのかを

確認します(; ・`д・´)!

表示板には

大まかな場所しか表示されません!

写真は正常時の物ですが

訓練中では1階のランプが点灯していました!

 

ダムウエーター(台所)は点灯していない

ならば居室か!?

各居室から火元を確認していきます!

「みなさん!火事です!!!」

と叫びながら

消火器を手に取り猛ダッシュ!

各居室を見て回り、

103号室で火災を発見!🔥

大きな声で

「火災発見!」「初期消火開始!」

そして

「初期消火失敗!」

 

人命優先!です!

 

この時は職員が2人との状況なので

手分けをして

利用者様を玄関外へ誘導します!

「みなさん!103号室が火事です」

「玄関から外に避難しますよ!」

「靴は、そのままで!!!」

 

色々と叫んでいたように思います💦

               ヒッシダッタノデ💦

 

慌てず焦らず💦

 

そして・・・。

みなさん無事に避難終了です!

 

最後に点呼をとります!

1・2・3・・・。

全員いました!良かった💦

 

その後消防署の方と

現場での指導と反省会!

 

ドアは早く開けずにゆっくりと!

電話対応は

余計なことは言わず単刀直入に!

ナドナド・・・。

話すと長くなります・・・・・。

 

反省会を終え

玄関先で模擬消火器での

使い方の指導です!

まだ体験した事ない職員さん優先で!

 

職員F「火事だぁ~!」

と、できるだけ大きな声で!

手前からゆっくりと水(本来は泡or粉)を

火元へ向けてかけていきます!

利用者様も応援してますよ(@^^)/~~~

 

一度経験がありますが

職員Oさんも頑張ります!

 

 

数日後・・・。

 

日は変わりますが地域の皆様と合同で

AEDを使用した心肺蘇生訓練です。

ダミー人形を相手に胸骨圧迫!

本番さながら力を込めます!

自分も過去に経験がありますが

どのくらい力を入れて良いものか・・・。

AEDも音声の指示通りできれば良いのだけれど

いざとなると・・・

出来るかどうか不安になります💦

 

人は時がたてば物も忘れるし

何かがおこれば慌てます。

 

避難訓練、消防訓練、心肺蘇生訓練など

訓練とはいえ

体験の有り無しでは、実際の災害時で

格段の差が出ると思います。

 

なので確実な情報と正しい知識を

普段から定期的に訓練をして身つける事が

必要なのだと感じました。

 

備えあれば憂い(うれい)なしです。