新年会
1月7日(金)のんびり村厚狭にて、新年会を開催致しました。コロナ禍の中、換気、消毒等を行いました。職員も、手洗い、うがい、マスク二重にするなど コロナ対策をしています。
今年が どの様な一年になるのか、不安を抱えている方も多いと思います。
私達に出来る事をやって行こう。コロナ対策をしっかりと!! そして、のんびり村厚狭のご入居様、デイサービスご利用者様には 年初め、笑って頂きたい!! そんな思いで、新年会の準備をしていきました。 さぁ、どんな新年会になったのでしょうか。新年会
の様子をお届けします!!
午前中は、皆さまによる
紅白歌合戦
です!
赤組、女性!
白組、男性!
カラオケで 素敵な歌声を聞かせて下さい!赤組、白組、どちらが勝つのでしょうか?!
「あの子可愛いや〜カンカン娘〜」
T様の可愛いらしい歌声 あら。男性も歌ってらっしゃいますね
皆さま、ノリノリです♪
「釜山港へ帰れ」F様、職員のリクエストに歌って下さいました
素敵な歌声!
あっという間に昼食の時間が近づいてきました。まだまだ時間が、足りなーい
紅白歌合戦!皆さまの拍手で優勝を決めました。
結果は… 引き分けでした
お昼です
新年会の昼食は お楽しみメニュー です!
お品書きもありました。天ぷらは、天つゆ付きです。美味しそうです♪
乾杯の音頭は、K様です。
皆さまの美味しいお顔です
「グッド
」頂きました
昼食後は、ひと休みです。
午後からは職員による「かくし芸大会」です。
昔懐かしい、ドリフターズの ひげダンス
の曲が流れたら、職員が、ひげダンスをしながら登場。
チャラララ〜ラララ〜ラララララ〜ララ〜
ダンスが止まりません
もう1人が手招きしてます。
ひげダンス
中は話をしてはいけません
マシュマロを1人が投げて、もう1人が口でキャッチ!の芸です!
投げて〜
「パク!!」 お見事!!
続いては…
分かります?バケツを持ってます。
この小さいバケツに「水」を入れようとしてます!
K様に 「水」の重さを確認して頂きまして…
水をこぼさない様にバケツを回しまーす!!
成功!
でも、お決まりで最後は水をかぶりました
その後は、マジックショーと、テーブルクロス引きのかくし芸でした。
その次は
あのお姿は…
志村けんさんの 「バカ殿」登場!!
あら、もう1人…
誰〜?!
待ち娘
登場!!
2人とも この日の為に練習しておりました!
傘回しです!
傘回しも 成功!!
よっ!施設長!! あ、バレちゃいました?
皆さまの初笑いの為 全身全霊をかけています。
のんびり村厚狭新年会
獅子舞です。 あるお方からお借りする事ができました。 本当に有り難うございます。
無病息災の願いを込めて…皆さまの頭を「カプリ」
2022年のんびり村厚狭新年会
今年も笑う門には福来る!さぁ、一年が始まります。いい年にしていきましょう