秋の勉強会(小規模多機能)
今回は先日9月の土曜日に
小規模で行われた勉強会の様子です。
9月の勉強会のテーマは
ずばり【介護3K】についてです!!!
介護に携わる人なら
必ず耳にした事のある言葉
そして介護に対する
世間一般のイメージが(;´・ω・)
《きつい》《汚い》《危険》の3つ💦
他にも介護5K
介護8Kと言われるものもあり
《暗い》《休暇がとりづらい》
《婚期が(結婚)が遅れる》など、
まさにネガティブな単語の
オンパレードです。
ですが
介護は決して大変な事ばかりではない事も
理解していただきたい🌟
楽しい事や
やりがいを感じることも多々あります。
だからこそ
改めて3Kについてスタッフで考え、
意見交換をしてみたいなと
思いました(=゚ω゚)ノ
最近ではネガティブ3Kに対抗すべく、
ポジティブ3Kと言うものもあります😺
それは《工夫》《健康》《感動》🍀
※こちらは三好春樹さんの本から📚
他にも色々とネットや書籍を調べると
ポジティブな5Kも載っていました★
今回は
三好春樹さんの掲げるポジティブ3Kにならい
スタッフもそれぞれの
ポジティブ3Kを考えての発表です🌼
《絆》《感謝》《気配り》《心配り》
《向上心》《根性》などなど(*^_^*)
なぜ
その言葉を選んだのかを聞いていると
勉強会に参加したスタッフ全員が
自然と頷き共感していました(*´▽`*)
ちなみに勉強会参加スタッフで考えた
米川のポジティブ3Kは・・・
《交通安全》《絆》《健康》です🐤
今回
勉強会に参加出来なかった他のスタッフにも
機会をみて考えてもらいたいな
と思っています!!
※女性スタッフの手記より
以上秋の勉強会の様子でした。
今回自分は参加できませんでしたが
普段は思っていても、
中々言葉にして
話ができないテーマでしたね!
考えさせられます💦