ふぐの日🐡 (介護付きホーム)
1月14日は新年会♪ふぐの日です^^
ポスターでのお知らせとともに、朝食後にも皆さんに口頭でお知らせしました。

みなさん、とっても楽しみにされていたようで、いつもより早めに食堂へ集合♪
鍋が出来上がるのを待ちながら、まずはふぐのから揚げ、ふぐ刺しに舌鼓です。


乾杯をして唐揚げやお刺身をゆっくり味わって…
といきたいところでしたが、実際にはお鍋がすぐにぐつぐついいはじめ、
職員は大慌て^^
お鍋のぐつぐつとともに、お部屋の中も熱気に包まれます。

「刺身もいいけど、しゃぶしゃぶもおいしいですよー。」
「なかなか食べられるものじゃないのでしっかり食べて下さいね」
と、社長自ら、入居者の方へ取り分けてくださいました。

「あつい、あつい」「おいしい、おいしい」
「お味はいかがですか~??」とうかがうと



とってもいいお顔^^
みなさんからは
「冬と言えばやっぱりふぐですよね」
「久しぶりに刺身を食べてうれしかった。感動しました!!」
「東京で食べるよりは下関のふぐがおいしいのう^^」と。
ふぐの皮を召し上がられ「コラーゲンがたっぷり♡」という声も聞かれました。
ふぐ鍋の〆はやっぱり雑炊!!

「もうおなかに入る場所がない」と言われていた方も…
でも、皆さんしっかり最後まで召し上がられ、完食されました。

「とっても美味しかったですよ~。ごちそうさまでした!!」
新年会の最後には、社長から一言いただき、
「ふぐを食べて体力もつけたので、コロナに打ち勝ち、来年もおいしいふぐを一緒に食べましょう」
と約束♪
「美味しかったですか~??美味しかった人~??」と職員がうかがうと

「は~い、おいしかったでーす!!」と拍手喝采。
コロナ禍ではありますが、のんびり村花岡の中は元気いっぱい、笑顔いっぱいの一年になりますように