DT推進部長Mのひとりごと・・・
みなさんこんにちは!DT推進部長のMです。
もうすでに吹く風は秋ですね~♪
私にとって、この6月から8月は、DTを通して初めての経験ばかりで、本当に濃くてあっという間の3ヶ月でした。その内容も随時ブログ記事にする余裕もなく、気付けばもう9月…(゜o゜)
今回は、スタッフのDT研修をしていくなかで、私が感じたことをお伝えしたいと思います。(8月末で、のんびり村の全スタッフの研修終了!)
それは、働くスタッフも「自分らしく楽しく生きる」ということ。
そのことを経験としてわかっているということ。
このことが大事だなあとしみじみ思いました。
私たち働くスタッフ一人ひとりが、楽しい~!とか、これが好きだ!とか、心地いいなあ…っていう感覚を経験してわかっていないと、「自分らしく楽しく生きる」ことの大切さ、それを入居者さんや利用者さんが実現できるようにサポートしていくことが私たち「のんびり村」の役割だよ~と伝えても、腑に落ちないから本当の意味で理解できないと思うのです。
今現在、私は自分らしく楽しく生きていない!って落ち込んでいる人、悩んでいる人、
日々の暮らしの中で、まずは小さなことから自分の心地よい、好きだなあを経験する機会を作ってあげてくださいね!
うん。やっぱりDTっていいな…(*^_^*)
※ここで事務所のQueen Yからひとこと…Happy Birthday M推進部長!! ようこそ素敵な◎◎代へ(^O^)
◎◎本のローソクをたてて事務所のみんなでお祝いしました!! 圧巻…
ますます素敵になるM推進部長、どうぞ皆様お楽しみに(#^.^#)