世の中は動いてる
最近、県外の施設を見学する機会が続いていて沢山の刺激を受けています。
DT(ダイバージョナルセラピー)・・・その人らしく生きるために私たちは何をしたらいい?
施設に入ってたくさんのことをあきらめている人がいたら、その人のやりたいこと、楽しいことを一緒にやってみよう。
生活のリズムを整えるために、朝は太陽の光を浴びてお散歩。外気に触れて気分転換。
そして、午後の少しのお昼寝。夜の睡眠をしっかりとるために、夕方は体を動かして体温を少し上げましょう。
介護が必要な方がいて、介助するスタッフがいて。
介助するときに、スタッフ自身の体を酷使していませんか!?
入居者さんたちの身体を安楽にするには、自分たちスタッフの介助方法も安楽に負担をかけないように、それが腰痛予防につながる!!
ノーリフトの考え方に接する機会があり、目からうろこの落ちる思いでした。
これからのんびり村では、ノーリフトケアを取り入れてより良い質のケアを考えます。
今の忙しさを考えるのではなく、近い未来の働きやすさを考えて、今のひと手間をかけましょう。
などなど、頭の中には沢山のことがグルグルしています。
時には頭を休めて身体を休めて、また一生懸命考えて働く。
明日から社員旅行で東北へ行きます。初めての場所でどんな経験ができるのか楽しみです。
一緒に行くみんな~ 思いっきり楽しもうね~♥